小学1・2・3年生 英語・英会話コース
スタンダードプランのレッスン「英語・英会話」に「読み書きプラス」を加えたプランです。
「読み書きプラス」では、日本の英語教育の欠点とされる量不足を解消するため、絵本の「多読」と英文の「筆写」による大量トレーニングを行います。「読み書き」に特化した集中トレーニングを加えることで、英語との接触量を飛躍的にアップさせ、将来にわたって使える英語力の基礎を養成します。
入学金 5,500円※1
教材費 19,910円(スタンダードプラン初年度)
30,180円 (スーパーラーニングプラン初年度)
授業料 7,700円/月(スタンダードプラン)
12,100円/月(スーパーラーニングプラン)
検定料 2,200円※2
開講日時(2024年度)
水 15:00-16:40(スーパーラーニングプラン)
金 15:40-16:40(スタンダードプラン)
土 10:20-12:00(スーパーラーニングプラン)
※価格は全て税込価格です。
※1 家族入学特典など、入学金が全額免除の特典があります。
※2 「ECC全国児童・中学生英語検定試験」受験料として、入学時に納入いただきます。
子どもの特性を活かしたアクティブな
レッスンで、大量の英語に触れ、
考える力も養います。
「多読」と「筆写」による大量インプット
1学期は楽しいアクティビティを通して文型を導入し、2・3学期はテキストを使って理解・定着させていきます。自分のことや身の回りのことについて、聞いたり話したりしながら大量の英語に触れ、英語の「基礎体力」を身につけます。さらにCLIL(クリル)学習を通して、英語力はもちろん思考力・実践力などの21世紀型能力を養成。子どもたちが喜ぶ美しい映像や躍動感のある音声、クイズ、遊びなどをふんだんに盛り込んだレッスンで、学習効果を高めます。
学習内容
英語を英語のまま理解
"Stand up. Walk. Stop."など講師が次々に指示する英語を聞いて、動作で反応します。日本語で考えずに英語をそのまま丸ごと理解する力が身につきます。
語い力養成
バラエティに富んだ活動を通して、楽しみながら語い力をアップ。1年間で学習する新出単語は400語以上。小学6年間で2,600語以上を学習します。 (参考/公立中学校3年間で学習する単語数:約1,200語)
初歩的なCLILを採用
(考え、話し、創造するレッスン)
この年齢の子どもたちに合ったテーマやトピックを取り上げ、英語力はもちろん、思考力や創造力などの21世紀型能力を養います。クイズや遊びの要素を盛り込んだレッスンで、学習効果を高めます。
充実した「話す」活動
この年齢の子どもたちに合ったテーマやトピックを取り上げ、英語力はもちろん、思考力や創造力などの21世紀型能力を養います。クイズや遊びの要素を盛り込んだレッスンで、学習効果を高めます。
英語絵本の多読
「多読」とは、やさしい英文を大量に、速くすらすらと読む読書法。細かい文法にこだわらず、概要をつかみ、内容を楽しむ読み方のことです。すでに多読を実践している中学生からは「まだ習っていない単語の意味が推測できるようになった」「教科書の内容が簡単に読めるようになった」といった検証結果も報告されています。
レッスンでは、オリジナル絵本を使って多読を行います。日本の子どもたちの好みを考慮し、内容の理解を助けるために、物語の選定から、デザイン、文章、イラストの細部に至るまで、徹底的に研究されたオリジナル絵本。年間30冊、小学6年間で180冊の多読を行います。絵本を楽しみながら大量の英文に慣れることで、自然と文法や語彙の知識が増し、読解力や構文能力がアップします。
英文の大量筆写
「筆写」は、通訳者を目指す人が必ず行うセルフトレーニング。実は、習った英語を記憶するのに一番効果的な方法と言われています。小学生のうちに筆写のトレーニングを積むことで、つづり字や構文の規則性に気づき、中学校で習う英語がスムーズに理解できるようになります。
レッスンでは、「英語・英会話」で学習したアルファベット・単語・文の筆写を行います。何度もくり返し筆写することで、習った内容がしっかり定着し、英語を速くきれいに書く力が養われていきます。タイム測定しながらの筆写など、集中して取り組めるよう工夫しています。
バラエティ豊かなオリジナル教材
聞いて話してレッスンごとに新しい発見を!
1学期は耳で聞いた単語や文をくり返し使って覚え、2学期以降はテキストを使って読み書きを行いながら、学習内容を身につけていきます。楽しいゲームやお話を通して、毎回のレッスンに新しい発見があるように作られた教材です。
さまざまなテーマやトピックについて、CLIL(クリル)を用いて内容学習と英語の4技能統合型学習を実践。小学校低学年では、「聞く」「話す」に重点を置き、「考え、話し、創造する」をコンセプトに深い学びを実現させます。