小学1・2・3年生 英語・英会話コース
(スーパーラーニングプラン)
英語絵本の「多読」と英文の大量な「筆写」により、日本の英語教育のウィークポイントでもある量不足を解消するのが「読み書きプラス」です。このプラス40分の「読み書き」に特化した集中トレーニングを加えることで、将来にわたって使える英語力の基礎固めとしての力を養成します。

お問い合わせ
無料体験レッスン、開講コース等のお問い合わせは、メール・お電話でいつでも受け付けています。
Email:eccuh1@gmail.com
TEL:047-718-3418


入学金 5,500円※1
教材費 30,180円 (スーパーラーニングプラン初年度)
19,910円(スタンダードプラン初年度)
授業料 11,000円/月(スーパーラーニングプラン)
6,600円/月(スタンダードプラン)
検定料 2,200円※2
開講日時 木 15:50-16:50(スタンダードプラン)
土 10:40-12:20(スーパーラーニングプラン) ※2020年4月~
※価格は全て税込価格です。スタンダードプランの価格は別途お問い合わせください。
※1 家族入学特典など、入学金が全額免除の特典があります。
※2 「ECC全国児童・中学生英語検定試験」受験料として、入学時に納入いただきます。
知的好奇心を引き出すテーマで、
自発的に発話ができることを目指す。
「多読」と「筆写」による大量インプット
小学校低学年の子どもたちは、幼児のように聞いたものをそのまま模倣することが上手で、アクティビティも大好き。また、幼児に比べると着席して行う作業にも慣れてくる一方、機械的な練習はまだ困難な場合があります。
そのような特性を踏まえ、1学期のレッスンでは楽しいアクティビティを通して文型を導入し、2・3学期には、テキストを使って理解・定着。1年の中で学習スタイルを変化させ、効果的に英語力の基礎を身につけます。さらに、「話す」活動をくり返し行い、自発的に発話ができることを目指します。
学習内容

英語を英語のまま理解
"Stand up. Walk. Stop."など先生が次々に指示する英語を聞いて、動作で反応します。日本語で考えずに英語をそのまま丸ごと理解する力が身につきます。

アクティビティ
バラエティに富んだアクティビティを通して、楽しみながら語彙力アップ。1年間で学習する新出単語は400語以上。小学6年間で2,400語以上を学習します。 (参考/公立中学校3年間で学習する単語数:約1,200語)

文型学習
先生や友だちとのアクティビティを通してターゲット文型を体感したら、次はテキストを使ってスムーズに言えるまで模倣・反復練習。段階を踏んで学習することで、一見難しそうな文型もしっかり身につきます。

「話す」活動
対話練習をくり返し行い、自発的に発話ができることを目指します。また、子どもたちの知的好奇心を引き出すテーマを取り上げ、考えて発話する練習を行います。英語力はもちろん、英語以外の知識も身につきます。

英語絵本の多読
「多読」とは、やさしい英文を大量に、速くすらすらと読む読書法。細かい文法にこだわらず、概要をつかみ、内容を楽しむ読み方のことです。すでに多読を実践している中学生からは「まだ習っていない単語の意味が推測できるようになった」「教科書の内容が簡単に読めるようになった」といった検証結果も報告されています。
レッスンでは、オリジナル絵本を使って多読を行います。日本の子どもたちの好みを考慮し、内容の理解を助けるために、物語の選定から、デザイン、文章、イラストの細部に至るまで、徹底的に研究されたオリジナル絵本。年間30冊、小学6年間で180冊の多読を行います。絵本を楽しみながら大量の英文に慣れることで、自然と文法や語彙の知識が増し、読解力や構文能力がアップします。

英文の大量筆写
「筆写」は、通訳者を目指す人が必ず行うセルフトレーニング。実は、習った英語を記憶するのに一番効果的な方法と言われています。小学生のうちに筆写のトレーニングを積むことで、つづり字や構文の規則性に気づき、中学校で習う英語がスムーズに理解できるようになります。
レッスンでは、「英語・英会話」で学習したアルファベット・単語・文の筆写を行います。何度もくり返し筆写することで、習った内容がしっかり定着し、英語を速くきれいに書く力が養われていきます。タイム測定しながらの筆写など、集中して取り組めるよう工夫しています。
バラエティ豊かなオリジナル教材
聞いて話してレッスンごとに新しい発見を!
1学期は耳で聞いた単語や文をくり返し使って覚え、2学期以降はテキストを使って読み書きを行いながら、学習内容を身につけていきます。楽しいゲームやお話を通して、毎回のレッスンに新しい発見があるように作られた教材です。

さまざまなテーマやトピックについて、CLIL(クリル)を用いて内容学習と英語の4技能統合型学習を実践。小学校低学年では、「聞く」「話す」に重点を置き、「考え、話し、創造する」をコンセプトに深い学びを実現させます。
保護者さまの声
梓ちゃん(小学3年生)
体を動かして英語を覚えられるから楽しい
ECCジュニアに通いはじめてから、娘は前よりも英語に興味を持ち、洋楽のCDを聴いたり誕生日を英語で言うようになりました。「体を動かして英語を覚えられるレッスンが楽しい」と毎日嬉しそう。楽しいクラスの雰囲気を作ってくださる先生に感謝しています。
夏音ちゃん(小学1年生)
英語が大好きになったのは先生のおかげ
「ECCジュニアに行きたい」という本人の希望で通わせることに。先生はとても親しみやすい方で、人見知りの娘でもすぐに馴染めました。先生のおかげで、英語が大好きになりました。レッスンでは私たちの時の英語教育との違いに驚かされます。発音もさることながら、ヒアリング力がすごい。もう私には教えられません(笑)。
瑚春ちゃん(小学2年生)
単語を覚えることが苦じゃないレッスン
無料体験レッスンで先生の印象が良かったことと、子どもが楽しそうだったので通わせることに。子どもの性格をしっかり理解し、一人ひとりにきちんとわかるよう指導してくださる先生のことが娘も大好きなようです。出てくる英単語はたくさんあるけれど、覚えることが苦ではないみたい。よく家で「英語で質問して~!」と言われ、こちらが戸惑うほどです。通わせてよかったと実感しています。